2017.12.28
1月のおはなし会
1月のおはなし会のお知らせです。
●東習志野図書館 047-473-2011
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月25日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
《 おはなし会 5才から就学前 》
1月11日(木曜日) 午後3時30分~4時
1月25日(木曜日) 午後3時30分~4時
《 おはなし会 小学生 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月25日(木曜日) 午後4時~4時30分
●新習志野図書館 047-453-3399
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月18日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
※場所が研修室に、日にちが第3木曜日に変更になります。
《 おはなし会 5才から 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月18日(木曜日) 午後4時~4時30分
※4日が図書整理日のため、第2木曜に変更になります。
●谷津図書館 047-471-2072
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月11日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
1月25日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
《 おはなし会 5才から 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月25日(木曜日) 午後4時~4時30分
●藤崎図書館 047-475-3330
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月11日(木曜日) 午前10時30分~10時45分
※4日が図書整理日のため、第2木曜に変更になります。
《 おはなし会 5才から 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月18日(木曜日) 午後4時~4時30分
※4日が図書整理日のため、第2木曜に変更になります。
そのほか、お問い合わせは各図書館へお願いします。
たくさんの方のご参加、お待ちしています!
●東習志野図書館 047-473-2011
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月25日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
《 おはなし会 5才から就学前 》
1月11日(木曜日) 午後3時30分~4時
1月25日(木曜日) 午後3時30分~4時
《 おはなし会 小学生 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月25日(木曜日) 午後4時~4時30分
●新習志野図書館 047-453-3399
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月18日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
※場所が研修室に、日にちが第3木曜日に変更になります。
《 おはなし会 5才から 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月18日(木曜日) 午後4時~4時30分
※4日が図書整理日のため、第2木曜に変更になります。
●谷津図書館 047-471-2072
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月11日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
1月25日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
《 おはなし会 5才から 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月25日(木曜日) 午後4時~4時30分
●藤崎図書館 047-475-3330
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
1月11日(木曜日) 午前10時30分~10時45分
※4日が図書整理日のため、第2木曜に変更になります。
《 おはなし会 5才から 》
1月11日(木曜日) 午後4時~4時30分
1月18日(木曜日) 午後4時~4時30分
※4日が図書整理日のため、第2木曜に変更になります。
そのほか、お問い合わせは各図書館へお願いします。
たくさんの方のご参加、お待ちしています!
2017.12.28
【東習志野】12月28日(木曜日)のおはなし会で読んだ本
12月28日(木曜日)の東習志野図書館おはなし会で読んだ本の紹介です。
【5,6歳向け】
1.はじまるよはじまるよ(手遊び)
♪はじまるよっ はじまるよっ はじまるよったらはじまるよ
2.かさじぞう(絵本) Eア
赤羽 末吉/画 福音館書店
3.ぽっかぽかだいすきおさるさん(絵本) 489フ
福田 幸広/写真・文 ポプラ社
4.十二支のしんねんかい(絵本) Eヤ
柳原 良平/画 こぐま社
【小学生向け】
1.おおどしのきゃく(絵本) Z
二俣 英五郎/絵 福音館書店
2.森のパンダ(絵本) Eキ
木下 晋/絵 講談社
3.トントントンをまちましょう(絵本) Eカ
鎌田 暢子/絵 ひさかたチャイルド
次回は1月11日(木曜日)に行います。
5,6歳向けは午後3時30分から4時、小学生向けは午後4時から4時30分です。
ぜひ来てくださいね!
【5,6歳向け】
1.はじまるよはじまるよ(手遊び)
♪はじまるよっ はじまるよっ はじまるよったらはじまるよ
2.かさじぞう(絵本) Eア
赤羽 末吉/画 福音館書店
3.ぽっかぽかだいすきおさるさん(絵本) 489フ
福田 幸広/写真・文 ポプラ社
4.十二支のしんねんかい(絵本) Eヤ
柳原 良平/画 こぐま社
【小学生向け】
1.おおどしのきゃく(絵本) Z
二俣 英五郎/絵 福音館書店
2.森のパンダ(絵本) Eキ
木下 晋/絵 講談社
3.トントントンをまちましょう(絵本) Eカ
鎌田 暢子/絵 ひさかたチャイルド
次回は1月11日(木曜日)に行います。
5,6歳向けは午後3時30分から4時、小学生向けは午後4時から4時30分です。
ぜひ来てくださいね!
2017.12.28
【谷津】12月28日(木曜日)おはなし会で読んだ本
12月28日(木曜日)の谷津図書館えほんのじかん、おはなし会で読んだ本の紹介です。
【えほんのじかん】
1. ぱんぱんぱん (手遊び)
♪ ぱんぱんぱん
2. かたちの絵本 (絵本) Eク
桑原 伸之/作 あすなろ書房
3. とりがいるよ (絵本) Eタ
風木 一人/さく たかしま てつを/え KADOKAWA
4. ねーずみ ねーずみ (手遊び)
♪ ねーずみ ねーずみ どーこいきゃ
5. おすわりやす (手遊び)
♪ おすわりやーす いすどっせ
6. だるまさんの (大型絵本) Eカ
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社
【おはなし会】
1. お茶をのみに (手遊び)
♪ お茶をのみにきてください
2. みんなでおもちつき(絵本) Z
ひさかたチャイルド
3. おしくら・まんじゅう (絵本) Eカ
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社
4. バムとケロのさむいあさ (大型絵本) Eシ
島田 ゆか/作・絵 文溪堂
次回は1月11日(木曜日) えほんのじかんは午後3時30分から午後3時45分。
おはなし会は午後4時から午後4時30分です。
ぜひ 来てくださいね!
【えほんのじかん】
1. ぱんぱんぱん (手遊び)
♪ ぱんぱんぱん
2. かたちの絵本 (絵本) Eク
桑原 伸之/作 あすなろ書房
3. とりがいるよ (絵本) Eタ
風木 一人/さく たかしま てつを/え KADOKAWA
4. ねーずみ ねーずみ (手遊び)
♪ ねーずみ ねーずみ どーこいきゃ
5. おすわりやす (手遊び)
♪ おすわりやーす いすどっせ
6. だるまさんの (大型絵本) Eカ
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社
【おはなし会】
1. お茶をのみに (手遊び)
♪ お茶をのみにきてください
2. みんなでおもちつき(絵本) Z
ひさかたチャイルド
3. おしくら・まんじゅう (絵本) Eカ
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社
4. バムとケロのさむいあさ (大型絵本) Eシ
島田 ゆか/作・絵 文溪堂
次回は1月11日(木曜日) えほんのじかんは午後3時30分から午後3時45分。
おはなし会は午後4時から午後4時30分です。
ぜひ 来てくださいね!
2017.12.28
【藤崎】 「大人の塗り絵講座」を開催しました
こんにちは、藤崎図書館です。
当館では12月16日、門馬朝久先生を講師にお迎えして「大人の塗り絵講座」が開かれました。

今回の講座では”バラ”の絵を使用し、
葉の葉脈や艶の出し方、花びらの濃淡の出し方などを細かく丁寧にご説明いただきました。

会場内は鳥のさえずりや虫の声などが入った音楽が流れており、
参加された皆さんはリラックスした表情で色塗りをされていました。

短時間では完成することができないため、葉と花びらを1枚ずつ塗ったところで時間が来てしまいましたが、
「自宅で時間をつくって完成させたい。」と皆さんおっしゃっていました。
申込みを開始してすぐに定員になるほど大人気の講座で、
とても充実した時間になったのではないかと思います。
講師の門馬先生、ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。
当館では12月16日、門馬朝久先生を講師にお迎えして「大人の塗り絵講座」が開かれました。

今回の講座では”バラ”の絵を使用し、
葉の葉脈や艶の出し方、花びらの濃淡の出し方などを細かく丁寧にご説明いただきました。


会場内は鳥のさえずりや虫の声などが入った音楽が流れており、
参加された皆さんはリラックスした表情で色塗りをされていました。

短時間では完成することができないため、葉と花びらを1枚ずつ塗ったところで時間が来てしまいましたが、
「自宅で時間をつくって完成させたい。」と皆さんおっしゃっていました。
申込みを開始してすぐに定員になるほど大人気の講座で、
とても充実した時間になったのではないかと思います。
講師の門馬先生、ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。
2017.12.28
【東習志野】12月28日(木曜日)のえほんのじかんで読んだ本
12月28日(木曜日)の東習志野図書館えほんのじかんで読んだ本の紹介です。
1.あーそーぼ(絵本) Eヤ
やぎゅう まちこ/さく 福音館書店
2.うまはとしとし(手遊び)
♪うまーはとーしとーし
3.ケーキやけました(絵本) Eヒ
彦坂 有紀/作 講談社
4.よちよちあかちゃん(紙芝居) C
中井 はるの/作 教育画劇
5.いぬがいっぱい(絵本) Eス
グレース・スカール/さく 福音館書店
6.だるまさんと(大型絵本) Eカ
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社
次回は1月25日(木曜日)午前10時30分から10時50分です。
ぜひ来て下さいね!
1.あーそーぼ(絵本) Eヤ
やぎゅう まちこ/さく 福音館書店
2.うまはとしとし(手遊び)
♪うまーはとーしとーし
3.ケーキやけました(絵本) Eヒ
彦坂 有紀/作 講談社
4.よちよちあかちゃん(紙芝居) C
中井 はるの/作 教育画劇
5.いぬがいっぱい(絵本) Eス
グレース・スカール/さく 福音館書店
6.だるまさんと(大型絵本) Eカ
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社
次回は1月25日(木曜日)午前10時30分から10時50分です。
ぜひ来て下さいね!
2017.12.26
【藤崎】本のおみくじ2018
2017.12.26
【新習志野】『えいごであそぼう』を開催しました。
こんにちは、新習志野図書館です。
12月16日(土曜日)に児童向け講座「えいごであそぼう」を
開催しました。
この日の先生は、英語講師をなさっている藤河 直美さん。
先ずは入場したお子さん達に1人1人、英語で質問。
「Hello!What's your name?」
少しびっくりしながらも、みんな自分の名前をちゃんと答えていました。

*画像をクリックすると拡大されます。
ローマ字のネームステッカーを各自、服に貼り付けて、いよいよ講座開始。
英語歌♪Hello Songにのって、みんなで自分の名前を英語で言い合いっこします。

*画像をクリックすると拡大されます。
最初は小さな声で恥ずかしがっている様子でしたが、
先生の明るい呼びかけにみんなだんだん大きな声を出せてきました。
英語歌♪Open Shut Thenでは、みんなで身体を動かしました。
しゃがんだり、飛び跳ねたりで、みんなとても楽しげです。

*画像をクリックすると拡大されます。
次に、英語の絵本「Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?」
(エリック・カール作/邦題「くまさん くまさん なにみてるの?」)の読み聞かせです。

*画像をクリックすると拡大されます。
さまざまな色の、たくさんの動物たちの名前を
お子さん達は日本語や英語をまじえて言い当てていました。
絵本を読み終えた次は、その本に出てきた色を先生が英語で言うので、
その色のシールを探し当てるミニクイズ。
シールはミニツリー
に貼り付けました。

*画像をクリックすると拡大されます。
世界でひとつだけのミニツリーが出来上がったところで
英語歌♪Teinkle Twinkle Little Star
英語歌♪ABC Songを身振り手振りでみんなで明るく、楽しく歌いました。


*画像をクリックすると拡大されます。
気が付けばあっと言う間の1時間でした。
講座終了後、会場内に展示していた英語の本を興味深げに見て、
借りて行く人たちもいらっしゃいました。
みんな英語を聞いたり、言ってみたりでとても楽しい時間が過ごせたようでした。
これを機会に、新習志野図書館の洋書コーナーの本を是非とも借りに来て下さい!
みなさん、先生、ありがとうございました!!
12月16日(土曜日)に児童向け講座「えいごであそぼう」を
開催しました。
この日の先生は、英語講師をなさっている藤河 直美さん。
先ずは入場したお子さん達に1人1人、英語で質問。
「Hello!What's your name?」
少しびっくりしながらも、みんな自分の名前をちゃんと答えていました。

*画像をクリックすると拡大されます。
ローマ字のネームステッカーを各自、服に貼り付けて、いよいよ講座開始。
英語歌♪Hello Songにのって、みんなで自分の名前を英語で言い合いっこします。

*画像をクリックすると拡大されます。
最初は小さな声で恥ずかしがっている様子でしたが、
先生の明るい呼びかけにみんなだんだん大きな声を出せてきました。
英語歌♪Open Shut Thenでは、みんなで身体を動かしました。
しゃがんだり、飛び跳ねたりで、みんなとても楽しげです。

*画像をクリックすると拡大されます。
次に、英語の絵本「Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?」
(エリック・カール作/邦題「くまさん くまさん なにみてるの?」)の読み聞かせです。

*画像をクリックすると拡大されます。
さまざまな色の、たくさんの動物たちの名前を
お子さん達は日本語や英語をまじえて言い当てていました。
絵本を読み終えた次は、その本に出てきた色を先生が英語で言うので、
その色のシールを探し当てるミニクイズ。
シールはミニツリー


*画像をクリックすると拡大されます。
世界でひとつだけのミニツリーが出来上がったところで
英語歌♪Teinkle Twinkle Little Star
英語歌♪ABC Songを身振り手振りでみんなで明るく、楽しく歌いました。


*画像をクリックすると拡大されます。
気が付けばあっと言う間の1時間でした。
講座終了後、会場内に展示していた英語の本を興味深げに見て、
借りて行く人たちもいらっしゃいました。
みんな英語を聞いたり、言ってみたりでとても楽しい時間が過ごせたようでした。
これを機会に、新習志野図書館の洋書コーナーの本を是非とも借りに来て下さい!
みなさん、先生、ありがとうございました!!
2017.12.24
【藤崎】「新春藤崎寄席」開催します
こんにちは、藤崎図書館です。
今年の1月に大好評だった「新春藤崎寄席」を、新年に再び開催します!
今回も落語家の月の家小圓鏡(つきのやこえんきょう)さんをお招きし、
皆さんを落語の世界へ誘います。
気になる演目は、当日のお楽しみとなります。

※画像をクリックすると大きく表示されます
*日時
平成30年1月27日(土曜日)午後2時から3時30分まで
*会場
藤崎図書館4階おはなし室
*出演
二代目 月の家小圓鏡(つきのやこえんきょう)
*対象
15歳以上
*定員
25名
*参加費
無料
*申込み
平成30年1月7日(日曜日)午前10時から
藤崎図書館3階カウンターまたは電話にて受付(先着順)
*問合せ
藤崎図書館 電話:047-475-3330
皆様のご参加お待ちしております。
今年の1月に大好評だった「新春藤崎寄席」を、新年に再び開催します!
今回も落語家の月の家小圓鏡(つきのやこえんきょう)さんをお招きし、
皆さんを落語の世界へ誘います。
気になる演目は、当日のお楽しみとなります。

※画像をクリックすると大きく表示されます
*日時
平成30年1月27日(土曜日)午後2時から3時30分まで
*会場
藤崎図書館4階おはなし室
*出演
二代目 月の家小圓鏡(つきのやこえんきょう)
*対象
15歳以上
*定員
25名
*参加費
無料
*申込み
平成30年1月7日(日曜日)午前10時から
藤崎図書館3階カウンターまたは電話にて受付(先着順)
*問合せ
藤崎図書館 電話:047-475-3330
皆様のご参加お待ちしております。
2017.12.23
【東習志野】『トールペイント教室』を開催しました!
こんにちは!
東習志野図書館では、12月2日(土曜日)に『トールペイント教室』を開催しました。
講師の茂垣恭子先生より、お正月の飾り羽子板を教えていただきました。
トールペイントは西洋のものと思いがちですが、今回は純和風のデザインです。
参加者の皆さんも創作意欲満々で講座が始まりました。

手順も多く、細かい部分など難しいところもありましたが、
皆さん集中力を発揮されて作業を黙々と進めていきました。


初めてとは思えないほど素敵な作品が出来上がりました。




時間が少し足りなくなってしまった方もいましたが、充実した時間とともに作品を持ち帰っていただきました。
「とても楽しかった!」「貴重な体験ができた」と嬉しい感想を頂きました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
東習志野図書館では、12月2日(土曜日)に『トールペイント教室』を開催しました。
講師の茂垣恭子先生より、お正月の飾り羽子板を教えていただきました。
トールペイントは西洋のものと思いがちですが、今回は純和風のデザインです。
参加者の皆さんも創作意欲満々で講座が始まりました。

手順も多く、細かい部分など難しいところもありましたが、
皆さん集中力を発揮されて作業を黙々と進めていきました。


初めてとは思えないほど素敵な作品が出来上がりました。




時間が少し足りなくなってしまった方もいましたが、充実した時間とともに作品を持ち帰っていただきました。
「とても楽しかった!」「貴重な体験ができた」と嬉しい感想を頂きました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2017.12.22
【新習志野】12月21日(木曜日)のクリスマスおはなし会で読んだ本
こんにちは、新習志野図書館です。
12月21日(木曜日)にクリスマスおはなし会を行いました。

当日はたくさんの子ども達が参加してくれました。
そして、クリスマスおはなし会ということで、特別なお客様もお迎えしました!

サンタさんです!

参加してくれた子ども達は、サンタさんからプレゼントをもらいました♪
それでは、12月21日(木曜日)の新習志野図書館クリスマスおはなし会で読んだ本の紹介です。
1.アナベルとふしぎなけいと(絵本) Eク
マック・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 あすなろ書房
2.おかしなゆきふしぎなこおり(絵本) 45カ
片平 孝/写真・文 ポプラ社
3.まどから★おくりもの(大型絵本) Eコ
五味 太郎/作・絵 偕成社
次回は1月11日(木曜日)午後4時から4時30分です。
みなさん、ぜひ来てくださいね!
12月21日(木曜日)にクリスマスおはなし会を行いました。


当日はたくさんの子ども達が参加してくれました。
そして、クリスマスおはなし会ということで、特別なお客様もお迎えしました!

サンタさんです!


参加してくれた子ども達は、サンタさんからプレゼントをもらいました♪
それでは、12月21日(木曜日)の新習志野図書館クリスマスおはなし会で読んだ本の紹介です。
1.アナベルとふしぎなけいと(絵本) Eク
マック・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 あすなろ書房
2.おかしなゆきふしぎなこおり(絵本) 45カ
片平 孝/写真・文 ポプラ社
3.まどから★おくりもの(大型絵本) Eコ
五味 太郎/作・絵 偕成社
次回は1月11日(木曜日)午後4時から4時30分です。
みなさん、ぜひ来てくださいね!
2017.12.22
【東習志野】『新春にジャズを楽しむ~キュート&ビート 竹内 直トリオ~』を開催します
こんにちは、東習志野図書館です。
今年もあと僅かとなり、慌ただしい日々が続いております。
さて、年が明けてから皆様お待ちかねのJAZZコンサートを開催致します!
サキソフォーン、ボーカル、ギターのトリオ演奏、
ゴキゲンなサウンドが聴けますよ!!

※画像をクリックすると大きく表示されます。
*日時
1月20日(土曜日) 午後2時から午後3時30分まで
*会場
東習志野コミュニティセンター3階 多目的室
*対象
中学生以上
*定員
80名
*参加費
無料
*持ち物
なし
*申込み
12月24日(日曜日) 午前9時から
東習志野図書館1階カウンターにて先着順に受付
(お電話での申込みはできません)
*問合せ
東習志野図書館 電話:047-473-2011
今年もあと僅かとなり、慌ただしい日々が続いております。
さて、年が明けてから皆様お待ちかねのJAZZコンサートを開催致します!
サキソフォーン、ボーカル、ギターのトリオ演奏、
ゴキゲンなサウンドが聴けますよ!!

※画像をクリックすると大きく表示されます。
*日時
1月20日(土曜日) 午後2時から午後3時30分まで
*会場
東習志野コミュニティセンター3階 多目的室
*対象
中学生以上
*定員
80名
*参加費
無料
*持ち物
なし
*申込み
12月24日(日曜日) 午前9時から
東習志野図書館1階カウンターにて先着順に受付
(お電話での申込みはできません)
*問合せ
東習志野図書館 電話:047-473-2011
2017.12.22
【藤崎】12月21日(木曜日)のクリスマスおはなし会で読んだ本
12月21日(木曜日)のクリスマスおはなし会で読んだ本の紹介です。
1. ひとつとひとつでどんなおと(手遊び)
♪ひとつとひとつでどんなおと
2. おかしなゆき ふしぎなこおり(絵本) 45カ
片平 孝/写真・文 ポプラ社
3. クリスマスのふしぎなはこ(絵本) Eサ
長谷川 摂子/ぶん 斉藤 俊行/え 福音館書店
4. トントントントン クリスマス(手遊び)
♪トントントントン 星の夜
5. ぐりとぐらのおきゃくさま(大型絵本) Eヤ
中川 季枝子/文 山脇 百合子/絵 福音館書店
次回は1月11日(木曜日)です。みなさん来てくださいね。
1. ひとつとひとつでどんなおと(手遊び)
♪ひとつとひとつでどんなおと
2. おかしなゆき ふしぎなこおり(絵本) 45カ
片平 孝/写真・文 ポプラ社
3. クリスマスのふしぎなはこ(絵本) Eサ
長谷川 摂子/ぶん 斉藤 俊行/え 福音館書店
4. トントントントン クリスマス(手遊び)
♪トントントントン 星の夜
5. ぐりとぐらのおきゃくさま(大型絵本) Eヤ
中川 季枝子/文 山脇 百合子/絵 福音館書店
次回は1月11日(木曜日)です。みなさん来てくださいね。
2017.12.21
【新習志野】12月21日(木曜日)えほんのじかんで読んだ本
12月21日(木曜日)の新習志野図書館えほんのじかんで読んだ本の紹介です。
1.くんくんふんふん(絵本) Eエ
エヴァ・エリクソン/絵 オスターグレン晴子/文 福音館書店
2.くだものなんだ(絵本) Eキ
きうち かつ/さく・え 福音館書店
3.いちにのだれかさん(手遊び)
♪いちいちいちいち だーれかさん
4.があちゃん(絵本) Eカ
かつや かおり/さく 福音館書店
5.はりねずみかあさん(絵本) Eミ
M・ミトゥーリチ/え まつや さやか/ぶん 福音館書店
6.おおきくおおきくおおきくなあれ(紙芝居) C
まつい のりこ/脚本・画 童心社
7.まあるいたまご(手遊び)
♪まあるいたまごが ぱちんとわれて
次回は、第三週
1月18日(木曜日)
の午前10時30分から10時50分までです。
場所は新習志野公民館2階<研修室>になります。ぜひ来てくださいね!
1.くんくんふんふん(絵本) Eエ
エヴァ・エリクソン/絵 オスターグレン晴子/文 福音館書店
2.くだものなんだ(絵本) Eキ
きうち かつ/さく・え 福音館書店
3.いちにのだれかさん(手遊び)
♪いちいちいちいち だーれかさん
4.があちゃん(絵本) Eカ
かつや かおり/さく 福音館書店
5.はりねずみかあさん(絵本) Eミ
M・ミトゥーリチ/え まつや さやか/ぶん 福音館書店
6.おおきくおおきくおおきくなあれ(紙芝居) C
まつい のりこ/脚本・画 童心社
7.まあるいたまご(手遊び)
♪まあるいたまごが ぱちんとわれて
次回は、第三週


場所は新習志野公民館2階<研修室>になります。ぜひ来てくださいね!
2017.12.14
【谷津】12月14日(木曜日)おはなし会で読んだ本
12月14日(木曜日)の谷津図書館えほんのじかん、おはなし会で読んだ本の紹介です。
【えほんのじかん】
1. ぱんぱんぱん (手遊び)
♪ ぱんぱんぱん
2. パンどうぞ (絵本) Eヒ
彦坂 有紀/作 もりと いずみ/作 講談社
3. ゆすってゆすって (手遊び)
♪ ゆすって ゆすって
4. パンツのはきかた (絵本) Eサ
岸田 今日子/作 佐野 洋子/絵 福音館
5. ふくすけさん (手遊び)
♪ ふくすけさーん
6. ねずみくんのチョッキ (大型絵本) Eウ
なかえ よしお/作 上野 紀子/絵 ポプラ社
【おはなし会】
1. くまくんのクリスマス (パネルシアター)
2. クリスマスのふしぎなはこ (絵本) Eサ
斉藤 俊行/絵 福音館
3. ぐりとぐらのおきゃくさま (大型絵本) Eヤ
山脇 百合子/絵 福音館
4. よいしょよいしょ (紙芝居) C
まつい のりこ/脚本・絵 童心社
次回は12月28日(木曜日) えほんのじかんは午後3時30分から午後3時45分。
おはなし会は午後4時から午後4時30分です。
ぜひ 来てくださいね!
【えほんのじかん】
1. ぱんぱんぱん (手遊び)
♪ ぱんぱんぱん
2. パンどうぞ (絵本) Eヒ
彦坂 有紀/作 もりと いずみ/作 講談社
3. ゆすってゆすって (手遊び)
♪ ゆすって ゆすって
4. パンツのはきかた (絵本) Eサ
岸田 今日子/作 佐野 洋子/絵 福音館
5. ふくすけさん (手遊び)
♪ ふくすけさーん
6. ねずみくんのチョッキ (大型絵本) Eウ
なかえ よしお/作 上野 紀子/絵 ポプラ社
【おはなし会】
1. くまくんのクリスマス (パネルシアター)
2. クリスマスのふしぎなはこ (絵本) Eサ
斉藤 俊行/絵 福音館
3. ぐりとぐらのおきゃくさま (大型絵本) Eヤ
山脇 百合子/絵 福音館
4. よいしょよいしょ (紙芝居) C
まつい のりこ/脚本・絵 童心社
次回は12月28日(木曜日) えほんのじかんは午後3時30分から午後3時45分。
おはなし会は午後4時から午後4時30分です。
ぜひ 来てくださいね!
2017.12.14
【東習志野】12月14日(木曜日)のクリスマスおはなし会で読んだ本
12月14日 (木曜日)の東習志野図書館クリスマスおはなし会で読んだ本の紹介です。
【5,6歳向け】
1.はじまるよはじまるよ(手遊び)
♪はじまるよっ はじまるよっ はじまるよったら はじまるよ
2.まよなかのゆきだるま(絵本) Eモ
森 洋子/作 福音館書店
3.ゆきゆきゆき(絵本) Eタ
たむら しげる/さく 福音館書店
4.もめんのろばさん(絵本) Eフ
降矢 なな/絵 ポプラ社
【小学生向け】
1.こまったクリスマス(絵本) Eウ
バーナデット/絵 西村書店
2.ゆき(絵本) Eス
ローレン・ストリンガー/絵 新樹社
3.アンナの赤いオーバー(絵本) Eロ
アニタ・ローベル/え 評論社
次回は12月28日(木曜日)に行います。
5,6歳向けは午後3時30分から4時、小学生向けは午後4時から4時30分です。
ぜひ来てくださいね!
【5,6歳向け】
1.はじまるよはじまるよ(手遊び)
♪はじまるよっ はじまるよっ はじまるよったら はじまるよ
2.まよなかのゆきだるま(絵本) Eモ
森 洋子/作 福音館書店
3.ゆきゆきゆき(絵本) Eタ
たむら しげる/さく 福音館書店
4.もめんのろばさん(絵本) Eフ
降矢 なな/絵 ポプラ社
【小学生向け】
1.こまったクリスマス(絵本) Eウ
バーナデット/絵 西村書店
2.ゆき(絵本) Eス
ローレン・ストリンガー/絵 新樹社
3.アンナの赤いオーバー(絵本) Eロ
アニタ・ローベル/え 評論社
次回は12月28日(木曜日)に行います。
5,6歳向けは午後3時30分から4時、小学生向けは午後4時から4時30分です。
ぜひ来てくださいね!
2017.12.09
【藤崎】12月7日(木曜日)のえほんのじかん・おはなし会で読んだ本
12月7日(木曜日)の藤崎図書館えほんのじかん・おはなし会で読んだ本の紹介です。
【えほんのじかん】
1. ぱんぱんぱん(手遊び)
♪ぱんぱんぱん
2. なにかな(絵本) Eク
桑原 伸之/さく 自由国民社
3. しろのほん(絵本) Eコ
五味 太郎/作 復刊ドットコム
4. ちょちちょち あわわ(手遊び)
♪ちょちちょち あわわ
5. ごろんご ゆきだるま(絵本) Eタ
たむら しげる/さく 福音館書店
4. わにわにのおふろ(大型絵本) Eヤ
小風 さち/ぶん 山口 マオ/え 福音館書店
次回は1月11日(木曜日)です。みなさん来てくださいね。
【おはなし会】
1. ひとつとひとつでどんなおと(手遊び)
♪ひとつとひとつでどんなおと
2. ティッチ(絵本) Eハ
パット・ハッチンス/さく・え 福音館書店
3. ゆきのうえ ゆきのした(絵本) Eニ
クリストファー・サイラス・ニール/絵 福音館書店
4. りんごころころ(手遊び)
♪りんごころころ りんごころころ
5. にんじんとごぼうとだいこん(大型絵本) Eワ
和歌山 静子/絵 すずき出版
次回は12月21日(木曜日)です。みなさん来てくださいね。
【えほんのじかん】
1. ぱんぱんぱん(手遊び)
♪ぱんぱんぱん
2. なにかな(絵本) Eク
桑原 伸之/さく 自由国民社
3. しろのほん(絵本) Eコ
五味 太郎/作 復刊ドットコム
4. ちょちちょち あわわ(手遊び)
♪ちょちちょち あわわ
5. ごろんご ゆきだるま(絵本) Eタ
たむら しげる/さく 福音館書店
4. わにわにのおふろ(大型絵本) Eヤ
小風 さち/ぶん 山口 マオ/え 福音館書店
次回は1月11日(木曜日)です。みなさん来てくださいね。
【おはなし会】
1. ひとつとひとつでどんなおと(手遊び)
♪ひとつとひとつでどんなおと
2. ティッチ(絵本) Eハ
パット・ハッチンス/さく・え 福音館書店
3. ゆきのうえ ゆきのした(絵本) Eニ
クリストファー・サイラス・ニール/絵 福音館書店
4. りんごころころ(手遊び)
♪りんごころころ りんごころころ
5. にんじんとごぼうとだいこん(大型絵本) Eワ
和歌山 静子/絵 すずき出版
次回は12月21日(木曜日)です。みなさん来てくださいね。
2017.12.07
【新習志野】12月7日(木曜日)おはなし会で読んだ本
12月7日(木曜日)の新習志野図書館おはなし会で読んだ本の紹介です。
1.ちいさなたいこ(絵本) Eア
秋野 不矩/え 松岡 享子/さく 福音館書店
2.ほね (絵本) Eホ
堀内 誠一/さく 福音館書店
3.ラチとらいおん(絵本) Eマ
マレーク・ベロニカ/ぶん・え 福音館書店
次回はクリスマスおはなし会
12月21日(木曜日)午後4時から4時30分です。
場所は新習志野公民館2階<和室>になりますのでお気をつけください。
みなさん、ぜひ来てくださいね!
1.ちいさなたいこ(絵本) Eア
秋野 不矩/え 松岡 享子/さく 福音館書店
2.ほね (絵本) Eホ
堀内 誠一/さく 福音館書店
3.ラチとらいおん(絵本) Eマ
マレーク・ベロニカ/ぶん・え 福音館書店
次回はクリスマスおはなし会

12月21日(木曜日)午後4時から4時30分です。
場所は新習志野公民館2階<和室>になりますのでお気をつけください。
みなさん、ぜひ来てくださいね!
2017.12.07
【谷津】「JAZZの魅力 ~スイング&スイング 原田俊太郎トリオ~」を開催しました
こんにちは
谷津図書館です。
毎日肩をすぼめて歩いてしまうほど、気温もぐんと下がってきましたね。
そんな冬の到来を感じる中、谷津図書館では今年も「JAZZの魅力」講座を開催しました。
11月26日(日)、13時から1時間半にわたるJAZZの生演奏。
会場は、谷津コミュニティセンター多目的室。
出演は、原田俊太郎トリオ。
ライブハウスでの演奏はもちろん、多数のトップミュージシャンとの共演など、
全国で活躍されているプロの皆さんです。
【DRUM:原田俊太郎 PIANO:清水ゆかり BASS:谷口雅樹】
軽妙なテンポでのトークに、参加者の方達もあっという間にリラックスされた様子で、
馴染みのある楽曲に、思い思いリズムをとりながら、楽しまれていました。

季節柄、クリスマスソング「Winter Wonderland」では、
ヒップホップやボサノバ、サンバなど、あらゆるバージョンでの演奏を聴くことができました。
同じ楽曲でも、全く違った魅力があり、一足早いクリスマスプレゼントのようでした。
圧巻の生演奏。
いまだに余韻が残っています。
原田俊太郎トリオの皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
ぜひまた、お会いできますように!
谷津図書館です。
毎日肩をすぼめて歩いてしまうほど、気温もぐんと下がってきましたね。
そんな冬の到来を感じる中、谷津図書館では今年も「JAZZの魅力」講座を開催しました。
11月26日(日)、13時から1時間半にわたるJAZZの生演奏。
会場は、谷津コミュニティセンター多目的室。
出演は、原田俊太郎トリオ。
ライブハウスでの演奏はもちろん、多数のトップミュージシャンとの共演など、
全国で活躍されているプロの皆さんです。
【DRUM:原田俊太郎 PIANO:清水ゆかり BASS:谷口雅樹】
軽妙なテンポでのトークに、参加者の方達もあっという間にリラックスされた様子で、
馴染みのある楽曲に、思い思いリズムをとりながら、楽しまれていました。


季節柄、クリスマスソング「Winter Wonderland」では、
ヒップホップやボサノバ、サンバなど、あらゆるバージョンでの演奏を聴くことができました。
同じ楽曲でも、全く違った魅力があり、一足早いクリスマスプレゼントのようでした。
圧巻の生演奏。
いまだに余韻が残っています。
原田俊太郎トリオの皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
ぜひまた、お会いできますように!
2017.12.07
【谷津】「やつとしょかん 人形劇場」を開催しました
こんにちは
谷津図書館です。
図書館の前の木々の葉もずいぶん落ち、いよいよ冬本番といった景色です。
今年も谷津図書館では、児童向け講座「やつとしょかん 人形劇場」を開催しました。
出演は【座・まりりん】の、おいけ家金魚さんとおいけ家まりもさんのお二人。
12月2日(土)午後2時からスタートした人形劇場、今年で4回目となりますが、
多くのお子さん連れの方が参加してくださり、満員御礼となりました。

演目「クックとキッキ」では、子ども達の元気な掛け声が響き、
会場がひとつとなる和やかな雰囲気でした。

座・まりりんのお二人、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
谷津図書館では、月に2回のえほんの時間やおはなし会、
小さなお子さんも一緒に楽しんでもらえるようなイベントをこれからも開催していきます。
皆さんのご参加をお待ちしております♪
谷津図書館です。
図書館の前の木々の葉もずいぶん落ち、いよいよ冬本番といった景色です。
今年も谷津図書館では、児童向け講座「やつとしょかん 人形劇場」を開催しました。
出演は【座・まりりん】の、おいけ家金魚さんとおいけ家まりもさんのお二人。
12月2日(土)午後2時からスタートした人形劇場、今年で4回目となりますが、
多くのお子さん連れの方が参加してくださり、満員御礼となりました。


演目「クックとキッキ」では、子ども達の元気な掛け声が響き、
会場がひとつとなる和やかな雰囲気でした。


座・まりりんのお二人、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
谷津図書館では、月に2回のえほんの時間やおはなし会、
小さなお子さんも一緒に楽しんでもらえるようなイベントをこれからも開催していきます。
皆さんのご参加をお待ちしております♪
2017.12.02
【東習志野】12月の特集展示
2017.12.02
【藤崎】12月の特集展示
2017.12.01
【藤崎】医療講座「健康に生きるために」開催しました
2017.12.01
12月のおはなし会
12月のおはなし会のお知らせです。
●東習志野図書館 047-473-2011
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月28日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
《 おはなし会 5才から就学前 》
12月28日(木曜日) 午後3時30分~4時
《 おはなし会 小学生 》
12月28日(木曜日) 午後4時~4時30分
●新習志野図書館 047-453-3399
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月21日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
※場所が研修室に、日にちが第3木曜日に変更になります。
《 おはなし会 5才から 》
12月7日(木曜日) 午後4時~4時30分
●谷津図書館 047-471-2072
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月14日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
12月28日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
《 おはなし会 5才から 》
12月28日(木曜日) 午後4時~4時30分
●藤崎図書館 047-475-3330
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月7日(木曜日) 午前10時30分~10時45分
《 おはなし会 5才から 》
12月7日(木曜日) 午後4時~4時30分
そのほか、お問い合わせは各図書館へお願いします。
たくさんの方のご参加、お待ちしています!
●東習志野図書館 047-473-2011
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月28日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
《 おはなし会 5才から就学前 》
12月28日(木曜日) 午後3時30分~4時
《 おはなし会 小学生 》
12月28日(木曜日) 午後4時~4時30分
●新習志野図書館 047-453-3399
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月21日(木曜日) 午前10時30分~10時50分
※場所が研修室に、日にちが第3木曜日に変更になります。
《 おはなし会 5才から 》
12月7日(木曜日) 午後4時~4時30分
●谷津図書館 047-471-2072
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月14日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
12月28日(木曜日) 午後3時30分~3時45分
《 おはなし会 5才から 》
12月28日(木曜日) 午後4時~4時30分
●藤崎図書館 047-475-3330
《 えほんのじかん 4才まで親子で入れます 》
12月7日(木曜日) 午前10時30分~10時45分
《 おはなし会 5才から 》
12月7日(木曜日) 午後4時~4時30分
そのほか、お問い合わせは各図書館へお願いします。
たくさんの方のご参加、お待ちしています!
| HOME |