2014.01.29
【東習志野】「スクラップブッキング講座」を開催しました
2014.01.25
【新習志野】講座「オランダの絵本と物語」を開催しました
2014.01.23
【藤崎】新春落語会を開催しました
藤崎図書館では、1月18日(土曜日)「新春落語会」を開催しました。

会場には、演台に赤じゅうたん、出演者の名前を書いた「めくり」も立てられました。
出演は、「面白い話し方の会」サークルのみなさんで、落語、漫才、ギター&よもやま話、ウクレレ&トーク等
バラエティ―に富んだ出し物を披露していただきました。


巧みな話芸とユーモアあふれるトークに、会場は、笑い、笑いの連続でした。
ウクレレに合わせて、参加者も一緒に歌謡曲を合唱したり、トリは新春らしい落語「初天神」でお開きとなりました。

参加者は、小学生から一般の方まで25名、親子、ご夫婦、友人同士での参加もあり、にぎやかな会になりました。
参加者からは、「様々なジャンルの出し物があり、楽しかったです」「涙が出るほど笑ってしまいました」と感想がよせられました。
出演者からも「お客様にのせていただき、楽しい会になりました」とのお話で、笑いがあふれる心温まるひとときになりました。

会場には、演台に赤じゅうたん、出演者の名前を書いた「めくり」も立てられました。
出演は、「面白い話し方の会」サークルのみなさんで、落語、漫才、ギター&よもやま話、ウクレレ&トーク等
バラエティ―に富んだ出し物を披露していただきました。


巧みな話芸とユーモアあふれるトークに、会場は、笑い、笑いの連続でした。
ウクレレに合わせて、参加者も一緒に歌謡曲を合唱したり、トリは新春らしい落語「初天神」でお開きとなりました。

参加者は、小学生から一般の方まで25名、親子、ご夫婦、友人同士での参加もあり、にぎやかな会になりました。
参加者からは、「様々なジャンルの出し物があり、楽しかったです」「涙が出るほど笑ってしまいました」と感想がよせられました。
出演者からも「お客様にのせていただき、楽しい会になりました」とのお話で、笑いがあふれる心温まるひとときになりました。
2014.01.22
【新習志野】「ポップアップカードをつくろう!」開催のお知らせ
新習志野図書館では2月1日(土曜日)にポップアップカードの講座を行います。
今回はバースデーカードをつくります。
素敵なカードをつくって、ぜひ家族や友だちに送ってみてください!
定員に達しました。
ありがとうございました。(1月31日追記)

*日時
2月1日(土曜日) 午後1時30分から午後4時
*会場
新習志野公民館2階 研修室
*講師
柏木 恵 氏
(立体カード作家)
*対象
18歳以上
*定員
10名
*参加費
無料
*申込み
1月18日(土曜日) 午前9時より
新習志野図書館カウンター又は電話にて受付(先着順)
*問合せ
新習志野図書館 電話:047-453-3399
作品例です

※クリックすると大きく表示されます
皆様の参加をお待ちしています
今回はバースデーカードをつくります。
素敵なカードをつくって、ぜひ家族や友だちに送ってみてください!
定員に達しました。
ありがとうございました。(1月31日追記)

*日時
2月1日(土曜日) 午後1時30分から午後4時
*会場
新習志野公民館2階 研修室
*講師
柏木 恵 氏
(立体カード作家)
*対象
18歳以上
*定員
10名
*参加費
無料
*申込み
新習志野図書館カウンター又は電話にて受付(先着順)
*問合せ
新習志野図書館 電話:047-453-3399
作品例です


※クリックすると大きく表示されます
皆様の参加をお待ちしています

2014.01.17
【東習志野】「健康体操」講座を開催します
東習志野図書館では、2月22日(土曜日)午後3時~4時に「健康体操」講座を開催いたします。
運動初心者の方を対象に、簡単なストレッチ体操や体幹部筋力トレーニング等を行います。
運動不足を解消したい!この機会に身体を動かしたい!という方は是非ご参加下さい。

*日時
2月22日(土曜日) 午後3時から午後4時まで
*会場
東習志野コミュニティセンター2階 和室
*講師
吉田 慶 氏(健康運動指導士)
*対象
一般の運動初心者の方
*定員
15名
*参加費
無料
*持ち物
バスタオル
*申込み
平成26年2月1日(土曜日) 午前9時より
東習志野図書館カウンターにて先着順に受付
(電話申込み不可)
*問合せ
東習志野図書館 電話:047-473-2011
皆様のご参加をお待ちしています。
運動初心者の方を対象に、簡単なストレッチ体操や体幹部筋力トレーニング等を行います。
運動不足を解消したい!この機会に身体を動かしたい!という方は是非ご参加下さい。

*日時
2月22日(土曜日) 午後3時から午後4時まで
*会場
東習志野コミュニティセンター2階 和室
*講師
吉田 慶 氏(健康運動指導士)
*対象
一般の運動初心者の方
*定員
15名
*参加費
無料
*持ち物
バスタオル
*申込み
平成26年2月1日(土曜日) 午前9時より
東習志野図書館カウンターにて先着順に受付
(電話申込み不可)
*問合せ
東習志野図書館 電話:047-473-2011
皆様のご参加をお待ちしています。
2014.01.15
【藤崎】「大人のためのおはなし会」開催します
「大人のためのおはなし会」を開催します。

藤崎図書館では前回ご好評をいただきました「大人のためのおはなし会」を2月1日(土曜日)に開催いたします。
「言海(ことみ)の会」のみなさんのお話を聞いてこどもの頃の思い出にひたってみませんか?
心がほっこり暖かくなりますよ!
*日時
2月1日(土曜日) 午後2時から午後3時
*会場
藤崎図書館4階おはなし室
*語り手
「言海(ことみ)の会」 浅野 純子 氏、佐々井 優子 氏、高橋 妙子氏、望月 理子 氏
*プログラム
・素話
「狩人と花の精」「フォックス氏」「ひなどりとネコ」「コオロギと少年」
・大型絵本
「ころころころ」
・詩
「それ ほんとう?」
・ことば遊び
「しゃべる詩 あそぶ詩 きこえる詩」
(プログラムは、変更になる場合があります。)
*対象
成人 (中学生以上可)
*定員
25名
*参加費
無料
*申込み
1月11日(土曜日) 午前10時から
藤崎図書館3階カウンターにて先着順に受付
(電話申込み不可)
*問合せ
藤崎図書館 電話:047-475-3330
皆様のご参加をお待ちしています。

藤崎図書館では前回ご好評をいただきました「大人のためのおはなし会」を2月1日(土曜日)に開催いたします。
「言海(ことみ)の会」のみなさんのお話を聞いてこどもの頃の思い出にひたってみませんか?
心がほっこり暖かくなりますよ!
*日時
2月1日(土曜日) 午後2時から午後3時
*会場
藤崎図書館4階おはなし室
*語り手
「言海(ことみ)の会」 浅野 純子 氏、佐々井 優子 氏、高橋 妙子氏、望月 理子 氏
*プログラム
・素話
「狩人と花の精」「フォックス氏」「ひなどりとネコ」「コオロギと少年」
・大型絵本
「ころころころ」
・詩
「それ ほんとう?」
・ことば遊び
「しゃべる詩 あそぶ詩 きこえる詩」
(プログラムは、変更になる場合があります。)
*対象
成人 (中学生以上可)
*定員
25名
*参加費
無料
*申込み
1月11日(土曜日) 午前10時から
藤崎図書館3階カウンターにて先着順に受付
(電話申込み不可)
*問合せ
藤崎図書館 電話:047-475-3330
皆様のご参加をお待ちしています。
2014.01.11
【藤崎】1月の特集展示
2014.01.09
【谷津】新コーナー「教科書のすすめる本」
1月から、谷津図書館では、新しいコーナーをつくりました。
その名も「教科書のすすめる本」です。
習志野市立小学校の国語で使用している教育出版の教科書には、
巻末に「本を読もう 〇年生にすすめる本」という付録ページがあります。
ここで紹介している本を集めました。
絵本、小説、詩、科学の本、写真の本、戦争の本、昔話…。
その年齢の子に手にとってほしい、さまざまな分野の本が載っています。
・どんな本を読もうか迷っている子
・いろいろな分野の本に挑戦してみたい子
・お子様の年齢に合った本を選びたい保護者の方
まずは、3・4年生からスタートしました。
読んだ本をチェックしながら、その学年の1年間読書の楽しみを継続していただけるよう、
「3年生向け」「4年生向け」それぞれにカードもご用意しました。
小学生のみなさんも、保護者の方々も、ご自由にお持ち帰り下さい。
コーナーの場所は、児童コーナー窓側の、教科書単元コーナーのとなりです。
たくさんの方が借りて下さるのをお待ちしています!

その名も「教科書のすすめる本」です。
習志野市立小学校の国語で使用している教育出版の教科書には、
巻末に「本を読もう 〇年生にすすめる本」という付録ページがあります。
ここで紹介している本を集めました。
絵本、小説、詩、科学の本、写真の本、戦争の本、昔話…。
その年齢の子に手にとってほしい、さまざまな分野の本が載っています。
・どんな本を読もうか迷っている子
・いろいろな分野の本に挑戦してみたい子
・お子様の年齢に合った本を選びたい保護者の方
まずは、3・4年生からスタートしました。
読んだ本をチェックしながら、その学年の1年間読書の楽しみを継続していただけるよう、
「3年生向け」「4年生向け」それぞれにカードもご用意しました。
小学生のみなさんも、保護者の方々も、ご自由にお持ち帰り下さい。
コーナーの場所は、児童コーナー窓側の、教科書単元コーナーのとなりです。
たくさんの方が借りて下さるのをお待ちしています!

2014.01.07
【東習志野】1月の特集展示 『ソチオリンピックを楽しもう』
| HOME |